プラ推進協の活動
活動実績
年次活動報告書「プラねっと」
「プラねっと」は当協議会の年間の活動報告書です。毎年度、発刊しています。
活動報告書「プラねっと」2024年版 目次
- 経済産業省のプラ資源循環戦略の中間とりまとめ(案)にパブコメを7件提出
- プラ容器包装の再商品化:令和6年度の落札単価が上昇
- 令和7年度の再商品化委託単価は63,000円
- 新会長に小山氏(山崎製パン㈱特任執行役員)
- プラ循環法の認定制度対応で、軟包装の認定基準標準案を策定
- 農林水産省の補助事業にプラっとサーチの普及・啓発が採択
- 自主行動計画2025:2023年度のFU報告まとまる
- 広報・啓発活動を積極的に展開:各主体との連携、協働など
- 3R推進団体連絡会の活動を推進
- 2023年度下期~2024年度上期の活動
- 2024年の環境配慮パッケージ事例は、45社、124事例
- バイオマスプラスチックや再生素材の利用が全体の35%
- 2024年の応募企業一覧
- 2024年の環境配慮パッケージ事例から