基礎知識を学ぼう!
リサイクルについて学ぼう!
まずは、容器包装リサイクル法を知ろう!
「容器包装リサイクル法」は、一般の家庭でごみとなって排出される商品の容器や包装を資源として有効利用することにより、ごみの減量化を図るための法律です。
この法律が制定された背景には、日本の高度成長期以降、大量生産・大量消費の経済発展に伴う大量の廃棄物により、廃棄物を埋め立てる最終処分場が不足する事態が生じてきたことがあります。
一般廃棄物の容積の60%を、家庭から排出される容器や包装が占めることから、1995年に、容器や包装をリサイクルして資源を有効利用することが法律として義務つけられました。1997年にガラスびんと飲料用ペットボトルが、2000年4月から紙とプラスチックが実施されました。
「容器包装リサイクル法」の特徴は、2つあります。
1つは、一般の家庭で排出される商品の容器や包装をリサイクルする目的で作られた法律であること。
もう1つは、すべての人々がそれぞれの立場でリサイクルの役割を担うという基本理念に基づき、消費者は「分別排出」を、市区町村は「分別収集」を、事業者は「リサイクル」を行う、つまり、リサイクル費用を負担するという役割分担を定めていることです。
図 容器包装リサイクルの法における役割分担